求人に応募する時に気をつけた方が良い基本的な事


日々応募対応をしております。

応募対応をしている数は中々だと自信があります。

その中でもこれは止めた方が良い基本的なことがあります。

けど結構多いんです。

コレを気を付けずチャンスロスしてしまう方が・・・

そんな機会損失を1件でも無くしたいと思っています。


①返信先のメールアドレスがフリーアドレスで気付かない

GmailやYahooのアドレスでのご応募の方の半分の方は返信が来ません。

docomoやSoftBankなどのキャリアのアドレスを伝えてしまうと

何かあったら・・・という考えのものからだとは思うのですが

結局は連絡が付かないわけですから、勿体ない事になってしまっています。


②迷惑メール対策が強になっている

キャリアアドレスを返信先に指定しているが

迷惑メール対策が強なのではじかれてしまう。

けどそれに気付いてないので「連絡が来ません!!」と

催促のメールを送ってしまう。

後で自身の迷惑メール対策のせいだとわかる。

催促のメールの時点で若干イメージダウンしてしまいます。


③面接可能日を「いつでも可能」や「御社に合わせます」を選んでしまう。

しかし面接日時を指定されると「無理」と返答して

イメージを悪くしてしまう例を良くみます。


④土曜日や日曜日の営業時間中に応募の電話をする

弊社はサロンではありませんが

弊社が応募対応をしている求人に対して

サロンに直接だと思って掛かってくる電話応募がございます。

しかしそれが多いのが土曜日・日曜日の営業時間のことが多く

もし直接サロンさんに掛かっていたらと

ゾッとすることがあります(汗)


⑤決まった面接日をリスケしていまう

年々頻繁になってきているリスケ。

現代の様に予約が簡単にできる世の中になった分

リスケへの意識も低くなってきているのかもしれません。

しかし面接の予約はこれから関係を作っていく第一歩です。

そこをリスケするのは

かなりリスク高いです。

確実な日程で組む。

約束したら励行する。

これしかありません。


就職の第一歩目は応募です。

応募がスムーズにいかないと

就職もスムーズに進みませんからね〜。


アイリスト・美容師・エステ・ネイル・ブライダルの求人|スタッフクリエイション

全国のアイリスト・美容師・ネイル・セラピスト・ブライダルのお仕事をお探しの方の求人探しのサポート、人材をお探しの企業・サロン様の採用サポート(人材紹介)をしています。当社の特徴は各業種毎の専門サイトを設けているところです。「アイリスト専門のアイラッシュキャリア」「美容師専門のヘアキャリア」「エステ専門のエステキャリア」「ネイル専門のネイルキャリア」「ブライダル専門のブライダルキャリア」

0コメント

  • 1000 / 1000